新しいゲームソフトを購入しました。
プレステ用のソフトで「クロノ・トリガー」というRPGゲームです。
これは昔、同タイトルでスーパーファミコン用ソフト(懐かしすぎる!)として発売されていたものなんですが、懐かしさのあまり購入してしまいました。
結構、幼心に名作だった記憶があります。
時間を跳躍する主人公というのが、当時は画期的でした。
過去で活躍したことが、未来に跳ね返るというシステムはなかなかドキドキさせてくれたものです。
しかし、最新のPS3とかに比べちゃいけないんでしょうが、画像が荒くて見にくい;
まあ、これも味だと思えばいいのでしょうね。
ちょっと懐かしいゲームの世界にDIVE!してまいります。
今日は病院デー。
近所の病院とちょっと車を走らせたとこにある診療所にと午後をつぶして行って来ました。
どうやら来週には復職可の診断書を書いてもらえる模様です。
一安心一安心♪
しかしそうすると、急にだらりんとした休みの日々が惜しくなるから不思議なもの(笑)。
2月からはまた、真面目に会社員できるといいなぁ。
産業医面談という緊張の極限なものも待ち構えているので、まだまだ油断はできません。
しかし、病院って予約してても待たされるから、今日は座りすぎで腰が痛いです。
待ち時間に「志ん生滑稽ばなし」という落語の速記を読んでいたのですが、面白さに打ち勝つ座り疲れ(汗)。
でも気がついたら一冊読み終えていて自分でもびっくり。
待たされ時間にもびっくりですが(笑)。
んー、久しぶりに寄席に行きたくなってきました。
同じ座るのでも、落語を聴いてる間は苦痛じゃないのが不思議です♪
気がつけばもう、お正月は過去のものとなろうとしている今日、ようやく重い腰を上げて買い物初めに行ってまいりました。
「買い物初め」といっても、ちまちました買い物は何度か行っているのですが、気合を入れた買い物は今年初。目指すは新宿です。
…うん、沢山買いました。アクセサリーに服に本にお茶に…と。
もうお年玉をもらえない正月だというのに、お財布の中がだんだん寂しくなってきます。しかし一度火のついた買い物欲は止まらない。
本当は石垣島にいくお洋服見たかったんですが、まださすがに冬服メイン。
ニットとか買ってしまうので、お店に寄るごとにかさばる荷物が…辛かった。
それでも沢山買って、ほくほく気分です。
散財してしまった少しの罪悪感はありますが。。。
それでもお買い物って気持ちがいいんですよねぇ。
買い物依存症の人の気持ちがほんの少しわかってしまう、危険な買い物初めでした。
さて、問題は大量の戦利品をどうやって収納するかです…。
あ、頭が痛い…。