Dream Catcher
日常の中の栄光ENDSとともに、なんだかアタフタと夢を掴むべく生きてる人の生態。
|
Admin
|
Write
|
Comment
|
カレンダー
09
2025/10
11
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 124 )
ENDS ( 32 )
日常 ( 58 )
レポ ( 4 )
質問系 ( 1 )
フリーエリア
最新コメント
無題
[07/23 ひさの]
無題
[07/22 ユカ]
いらっしゃいませ♪
[07/03 ひさの]
はじめまして。
[07/02 ユカ]
大丈夫ですか(>_<)
[01/07 ひさの]
最新記事
かつてなくオススメ映画
(09/20)
胡蝶の夢
(09/19)
英語漬け
(09/02)
涙いっぱい結婚式
(07/22)
太陽の暴力
(07/15)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ひさの
性別:
女性
職業:
平凡な会社員
趣味:
ENDS、ネイル、着物、ゲーム
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2008 年 09 月 ( 3 )
2008 年 07 月 ( 3 )
2008 年 06 月 ( 4 )
2008 年 05 月 ( 10 )
2008 年 04 月 ( 6 )
最古記事
クリニークでふき取り
(11/14)
動機が激しかったりする
(11/15)
世間の波
(11/16)
おかんざし
(11/16)
ジュビリーのジャケ
(11/17)
カウンター
[PR]
2025/10/16 [Thu]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
暴風
2007/01/07 [Sun]
昨日の疲れを残したまま(楽しかった~vでも終わったの11時。笑)、今日は宮城県に。
ただいま仙台駅にいますが、乗ろうとした電車が暴風で運休とか…orz
新幹線内で教えて欲しかったですよ。そしたら途中下車して仙台牛タン(大好物)食べてきたのに!
在来線ホームに入ってしまったので仕方なしに復旧を待っています。
しかし…風で電車がとまるとは。自然の力侮りがたしです。
PR
日常
Trackback()
Comment(4)
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
大変。
AZ
URL
うわぁ。寒いのに大変ですね。
風邪引かないように気をつけて~。
駅員さんに言うと「外出」をさせてくれるかも。
駅ビル?で牛タンたべられないかしらん。
以前行ったときには牛タンカレーを出してくれる
お店がありましたよん。
2007/01/07(Sun)13:46:27
編集
なんとか
ひさの
動き出しまして一安心してます。
ご心配いただき恐縮です。ありがとうございますね。
でも「外出」して牛タン食べたかったかも~(笑)。カレーはまだ試したことがないのですが、美味しそうですね(^o^)
帰るときに食べれるといいな♪
2007/01/07(Sun)13:53:27
編集
牛タンカレーは……
AZ
URL
電車が動き出してよかったですね~♪
仙台で牛タンカレーを食した時の思い出としては……一口食べてぬるかった(泣)。
多分、レトルトカレーを牛タンの上にかけただけ、だったのかも。。。
「ぬるいので温めていただけます?」と店員さんに言ったら平身低頭で
新しく熱々のカレーかけて持ってきてくれました。
という訳で味はそこそこなので、あまり期待しないでくださいね~(笑)。
ちなみにSOFTBALLET仙台ライブのときの思い出でした(笑)。
2007/01/07(Sun)14:30:08
編集
そういえば
ひさの
そうだ!確かレトルトの牛タンカレーがおみやげにありました!
それがレストランでも出てくるのですね…び、微妙な気分かも(^^;)
カレーは自宅で試してみることにいたします(笑)。
ライヴに出かけて名物を食べるって楽しみの一つですよね♪
2007/01/07(Sun)14:56:01
編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back
│HOME│
Next ≫
[
57
] [
56
] [
55
] [
54
] [
53
] [52] [
51
] [
50
] [
49
] [
48
] [
47
]
Copyright c
Dream Catcher
。。All Rights Reserved.
Powered by
NinjaBlog
/ Material By
Mako's
/ Template by
カキゴオリ☆
忍者ブログ
[PR]