愛する人の誕生日は祝いたいもの。
ライブレポは後日に譲るとして、お誕生日の様子だけでも覚書。
最初のアンコールの手拍子の時にお客さんから「はっぴばーすで~♪」の歌が流れ出す。もちろんひさのも参加(笑)。
何回か途切れたりしながら歌ったら、ラストのところでメンバー登場。ナイスタイミング♪
アンコールも終わり、スタッフさんが「本日の公演は全て終了」というけど、なかなかはけないお客さん郡(ひさの含む)。そしたら舞台袖から白石さんの姿が!
登場した白石さんがマイクテストを始めたとたんに再び復活する背中への圧力(笑)。
「ゆっくり移動しようね」とのご配慮のあと、「今日はジュビリーの発売日でもありますが、何の日だっけ?」「遠藤さんの誕生日~!」と楽しいトーク。そして「みなさんまだ歌い足りないようなので、僕が代理で…」とおっしゃると遠藤さん以外のサポメンさんが登場。白石さんが「遠藤がいい人~、遼一がいい人~」とアンケートをとり、遠藤で歌うことが決定。そして白石さんの先導によりみごと会場が一体となり歌いきりました。
でもまだ出てこない遠藤さん。
拍手と遠藤コールが長く続き、出てきた遠藤さん。おめでとうコールが鳴り響く中、彼の第一声は。。。
「つーか、つーかつーかつーかつーか」
…。若者かっ(笑)!!
「今CDにサイン書いてたんだけど、いきなりつれてこられたんだけど」
…照れ隠しにしか思えませんよ、遠藤さん(笑)。
そしてダブルアンコールというプレゼントを私たちがいただいてしまったわけです。
素敵な誕生日だったんじゃないですか、遠藤さん(笑)?
昨夜は会社のクリスマスパーティ@渋谷。
受付嬢なんてやって疲労困憊の足で巡りましたよ、HMVとタワレコ。
おまけが違うから仕方ないとはいえしんどかった~。
心の中で呪文のように「ジュビリーーーー」と唱えてました。
口に出したらさすがに危ない人なので自重。
渋谷タワレコさんはさすが。エンズのジュビリーと言ったらすぐに品物が出てきました。
(関係ないけど曲名とアルバム名が一緒ってややこしい)
HMVさんは予約してたんだけど少々もたつきが。
お兄さん、頑張って売ってください。
でも缶バッチがあらかじめパッキングされてるのには驚きました。
で、肝心の音。
……打ち込み好きーの心をくすぐるじゃないですか!!
どの曲のアレンジも最高!今年のインディビで沢山味わった空間が思い起こされました。
新曲2曲。それぞれ違う趣を見せるけど、どちらも名曲認定。
いつもながら、遠藤さんの言語センスと感性にやられる。
現実を見据えながら、理想を手放さない。そんな強さを受けました。
ジュビリーの優しい声が好きです。こういう曲もいいよなぁ。
英語詞のところが好きなんです。
「恐れるな、人生はやがて終わることを。だけど二度とは人生が生じないことを恐れよ」
(↑適当な訳)
これ、人生を今日に置き換えても通じるなって。
生命の祝福。優しく強い歌。あっという間にお気に入り。
日々歌の言葉を詰め込んだ感じもFOUNDの流れをくんでいながら、サビでメロディアスだったり、とにかく展開がドラマティック。
今はこの曲が一番エンズで好きかもしれないです。
道。歩くこと。大切なテーマです。
そんな新曲とRe Productされた旧曲たちがおりなす、本日のバースデーライブ。
いやいや、「粋」じゃないから駄目なんだっけか(笑)。
ライブ・ジュビリー。祝祭。
お祭りなんですよ、今日は。まさに。
いつでもかかってきてください。こっちもプロ魂発揮して最高の誕生日にして見せますから!
遠藤さん、39歳のお誕生日おめでとうございます。
あなたが歌っていてくれることが、最高の幸せです。
あなたとあなたをはぐくんだ世界の全てにありがとうを言わせてください。
あなたを通して今日は世界に感謝をする聖なる日。
いつまでもいつまでも愛し続けます。
多くの出来事があなたに降り注ぎますように。
HAPPY HAPPY BIRTHDAY TO YOU!
なんてお約束事はなしに、ただいまサクサクと明日のエンズ遠征にむけて準備を進めています。
どうやら結構寒い様子で。
一度決めたお洋服ですが、これからまた決め直しです。
まぁ、たいした服じゃないんでいいんですが(笑)。
最前狙うのにお洒落なんてしてられませんって。
でもステージに立つ遠藤さんはお洒落でいてv(←をい)
てゆーかオフショットみて思ったけど、自分がかっこいいことを知っている男子というものは非常にタチが悪いと思ふ。
かっこいいから、何してもそれなりに様になっちゃうんだもん!
それを知っているから奴らは無敵なんだよ、ママン…。
あ、駄目です。明日のライブへの期待と今日の仕事の疲れで頭が妙にハイみたいです。
「おやつは300円」ってどっかで制限かけないと荷物が膨れ上がりそうだなぁ。。。
新幹線で読む本は2冊まで!とか。
明日ですよ、あした。
新曲聴けちゃうんですよ。生で。お初。いや~ん♪
もう嬉しさで白米3杯いけそうです。食べないけど。
ほかの曲もどんな風に料理されてくるのか楽しみ!お腹いっぱいになりたいのです。
しかし、サポメンなんで発表しないんだ?
まさかとびきりスペシャルな人々をそろえてるとか!?
JUBILEE戦隊ジュビレンジャー!?
レッドはヴォーカル遠藤遼一だとして、クールなブルーは!?
てゆーか、女性は!?
倒す敵は群がるお客さん!?!?!?
……すいません。ほんと疲れてるみたいです。
今夜は早く寝て、明日ちゃんと荷造りをしよう。
そうだ、そうしよう。
駄目駄目な大人だ~orz
来ました来ました、チケット来ました。
いつもの青色封筒をチキチキあけてみたならば。
ん~、び、微妙な番号。。。
リキッドは微妙と言っても、根性出せばいつもの定位置までいけるぞ、ゴラァ!な番号なのでまあ問題なしです。ちなみにもっと穏やかに前へ出てきます。念のため。ゴラァと進むだけの勇気はございませぬ。。。
問題は大阪。良番だったんですよ。意外と。
意外に微妙な良番っていうのが問題です。
だってFANJってステージ高いんだもん!!!首が疲れるんだもん!!
というわけで未だ、最前を狙うか、暴れられる位置で楽しむか決めかねております。
きっと当日ぎりぎりまで悩むんだろうなぁ。まあ幸せな悩みですよ。これは。
気づけば大阪ライヴはもう来週。
そっちもこっちも気合入れて頑張らねばの時期でしたとさ。
オフィシャルで聞ける例の曲。たぶん「日々歌」じゃないかと踏んでるんですが、名曲の気配。
前向きで、優しく背中を押してくれるようなENDS王道の一つになる気がしています。
また、新曲はネーミングが素敵。「日々歌」に「Jubilee」。日々歌を歌うことへの歓喜っていう感じでしょうか。
いえ、無理やりくっつけてみただけですが。。。なんだか遠藤さんらしい感じになってると思いませんか?ってひさのだけかな…。むーん。
そしてオフィシャルでは生存証明の写真も公開されてました。最後のおまけなんでしょうか、リハ中らしいメガネ姿の遠藤さんの姿になんだかほっとしてしまいました。
キメキメ男前な遠藤さんはもちろん素敵なんですが、ナチュラルに歌を歌ってる遠藤さんも素敵だなって再確認。結局私は歌を歌う遠藤さんが限りなく好きみたいです。今更ですが。
白い熱~個人革命~生存証明~記念祭。
素敵な一年を締めくくるような新曲に出会えるのはあと少し。
大阪ライヴで聞いて、CDで聞いて、遠藤さんバースデーライヴで聞いて。
きっとまた私の血と肉になる名曲なんだろうな。
楽しみに待ってますよ!!!