忍者ブログ
日常の中の栄光ENDSとともに、なんだかアタフタと夢を掴むべく生きてる人の生態。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/23 ひさの]
[07/22 ユカ]
[07/03 ひさの]
[07/02 ユカ]
[01/07 ひさの]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ひさの
性別:
女性
職業:
平凡な会社員
趣味:
ENDS、ネイル、着物、ゲーム
バーコード
ブログ内検索
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんて素晴らしいライブに変身したことか!

恵比寿リキッド、最高に最強なライブを繰り広げてくれました。

歌詞間違いは相変わらずだけど(笑)、さいたまで不安だったポイントが解消されて、遠藤さんもときおり笑顔を見せて楽しそうで。
客席もヒートアップしてステージといいエネルギーの交換。

小声で言っちゃうと、さいたまライブとはまるで別物(笑)。

楽曲は一緒なのに、こんなに見せる姿を変えるのはなんのせいなんでしょう??

しかし本当にリキッドライブではボーカルが沁みて、シャララでは目が潤んだ私…。
日々歌の「それでいいさ」っていう肯定感にもやられました。

今回遠藤さんは本当にかっこよかったです。
可愛いと思う隙すらなかった!
…あ、俺しぼはちょっと可愛かったかも…(笑)。

エンズのおかげでブルーマンデーも力一杯!
心からエンズは日常の中の栄光だと思います。

日々を歩き戦う勇気をくれる。
そんな素敵な音楽を愛していることは私にとっての大きな誇りです。

エンズ最高!
PR
…そんな言葉が頭をよぎる今です。

もうまもなくインディビ03の千秋楽、リキッドライブが始まります。

大阪を経て彼らはどんな進化をとげたのでしょうか。
仰天するくらいのステージを期待!

しかし…待ちに待ったリキッド。
早く楽しみたいような、これで終わってしまうのが悲しいような…複雑な気分です。

そんな感傷とは無関係に持ち帰りの仕事してるのですがね(汗)。
英文校正。…終わらない(泣)!

でもライブ後に出来るわけがないので、今やらねば…と恵比寿のカフェで赤ペンを走らせています。
あと一時間とちょっと…心おきなく楽しむための勝負どころです。
初日からぶっ飛ばし気味の熱いライブでした。

楽しかったなぁ、というのが印象。顔がニコニコしちゃうんです。

前の方はちょっとボーカル聴きづらかったりもしたのですが…そのぶん楽器隊のみなさまの演奏を堪能させていただきました。

MCもほとんどなしの突っ走るようなライブ。
あげるとこはあげ、聴かせるとこはしっかりと。
メリハリきいたいいライブ構成だったのではないでしょうか。

しかし遠藤さんの昨日のお衣装。思わず「パ●ウェーブ研究所?」とか思ってしまったのはひさのだけではないはず…(笑)。
いえ、見慣れれば素敵だったんですがね(←フォローになっていない)。
また麗しいうなじと後れ毛を見せていただいたことですし!

しかし長い髪を振り乱し踊るお姐さん。髪が飛んできて危険なので結わえてください…(泣)。
自由に楽しみつつ周りにも気を使える。そんな人は素敵だと思います。

そんなこんなありつつ私の次は恵比寿です。
大阪を経てパワーアップしたステージを期待してます!
こちらも体力気力備えて挑みますので!
忘れた頃にやってくるチケットさん。
おなじみの青い封筒を覗いてみましたが。。。
うーーん、今回は全体的にハズレっぽい。

たまには後ろでのんびり眺めるのもいいかなぁ、なんて考える番号なのですが、たぶん我慢できないんだろうなぁ。
前に突撃していく己の姿が目に浮かびます;

結局最前列でなければ何番でも一緒なんだなぁ、としみじみ感じる今日この頃。
最前列はバーがあって命が助かるから好きですが…バトルゾーンも捨てがたい!

というわけで、結局チケットの番号はあんまり重要じゃないということが分かりました。あは。

チケットが来るといよいよライブという感じが高まります。
もう来週末かぁ。早いもんです。石垣島から帰ってきたばかりな気がしますが。
目の前にニンジンぶら下げられた馬のようにお仕事もしばらく頑張ってきます。。。
寝てない場合も二日酔いと言うのか分かりませんが、DJナイトでついつい飲み過ぎた模様。
軽く頭痛。

強くもない酒を自分としては結構飲んでしまったことを痛む頭で反省してます。

でも久しぶりに酔っぱらったなぁ。

普段薬のんでるからお酒はセーブしてるので、酔うということが久しぶり。
まぁ限度ってもんがありますが…。

ずっと踊り続けてたからよけいまわったのかも。

寝るのが惜しいDJナイト後の早朝。とりあえずカロナール(鎮痛剤)とナウゼリン(吐き気止め)を飲んで対処療法+予防です。。。

さてさて石垣島の見納めに浜辺まで行ってきますかねぇ。
楽しかったハレの日々に感謝です。
コミュニケーションという名の軽い拷問なお茶会に参加してきました。

遠藤さん髪くくってメガネなのが可愛いv
メガネ萌えです。
そして相変わらず美しい美低音。もうその声だけで至福。

さらに本人が目の前にいるからよけいドキドキ。

ふぅ。今は仕事を終えた感じいっぱいです。

ってもうDJナイト近いんですがね。
なんて贅沢なのでしょう。
66人のためだけに行われた最高のライブです。

そう、昨夜のアコースティックライブです。
とても気持ちのいい音楽をドリンクを飲みながらまったりと自由に聞く。
んー贅沢。

ライブのセットリストは社長のブログにあるので割愛させていただきます。
大満足な曲量は「音楽漬け」なツアーの初日にぴったりでした。

遠藤さんの声も伸びやかで。「リハーサルの時に周りから苦情が来た」だけのことはある、さすがの歌いっぷり。

風が通る会場内にすごいパワーでもって広がったのでした。

昨夜の遠藤さんはだいぶ髪が伸びたのかひっつめ髪にサングラス。ジーンズにピンクのタンクトップを着て長袖のシャツをはおっていました。
力強い瞳が隠されたのは残念だったけどかなり男前。

つむぎではやり直しなんかもあったりしたけど、楽しかったぁ。
ハレトケが聞けたのが最高に嬉しかったです。
うん、本当に今回限りって言うのがもったいないライブでした。

写真撮影っていう大イベントもありましたが。
左右と後ろにイケメンたちがいるというハーレム状態はなかなか緊張するものでございます…。

そんな石垣島二日目の朝は空が明るいです。朝から南国なご飯をいただき、大満足。
もう少ししたらday timeコミュニケーション。こちらもまた楽しみです。
石垣に出発の今日、FCからのお知らせのネタバレ解禁です。

5/22と5/23の二日、代官山にてアコースティックライブ開催です。
ハイアンプラグドではなく「アコースティック」らしいです。

なんにせよ楽しみがまた一つ♪

そして五時に無理矢理起きた今日、いよいよ石垣島に出発です!
懐かしの土地、懐かしい方々、そして新しい出会いと期待満載の旅。
…もちろん遠藤さんも楽しみなわけですが(笑)。

隙間時間を見つけて書き込めればいいなぁと思います。
いよいよエンズ石垣島があさってとなりました。カウントダウンです。
輝く南の島に遠藤さん!想像するだけで至福のひと時です。

でもまことに申し訳ないことに、メモ書きができてません(泣)。
なんか携帯に本当に走り書きのようなメモが残されていたのですが…一年たった今では解読不能状態のものが多数…。

荷造りも完成形でないという今の現状は非常に問題だ(汗)。

ちょっとお詫びではないですが、去年のツアーの遠藤さん思い出を少しだけ箇条書き風に。

・空港で遠藤さんに遭遇
・ウェルカムナイトのエンズ曲ビンゴで「虹の向こうへ」を引いた遠藤さん。「こんな曲ないんだけど(笑)」(爆笑)
・ご飯をねこまんまにして食べる遠藤さん
・宴会場の閉ざされた扉に向かい遠藤さんが格闘
・二日目のカラオケ大会ではルパン三世とガッチャマンを披露
・DJナイトではちょっとフロアに出て踊る

…ってほんとに一部ですが。
コミュニケーションタイムの質問とか、DJナイトとかまだまだ思い出はつまってるのですが、また余裕のある時に…。すいません。

今日はこれから明日の寝不足覚悟で作業です。。。
なんとか石垣行きの大荷物(二泊三日なのに…)、まとめだしましたが…今は持っていくCDに迷っています。

去年の石垣島はうかつにもCD忘れて、レンタカー借りてからCD屋に走ったのでした。
無事現地調達したのはspacy。
意外にもドライブにぴったりな一枚でした。

さてさて今回は思い出の一枚、spacyにするか、それとも他のにするか。悩ましい問題です。

晴れてたらサンシャイン ハイとか聞きたいしな~v
日々歌もjubileeも聞きたい。ADVENTURE48もドライブの勢いつきそうだし…。
んー悩みますです。


来週の今頃は寝不足の目をこすりながら、楽しかった日々ににんまりしてるのでしょうか。
気がつけば、もう今週旅立つのですねぇ。早く来い来い石垣島!
≪ Back  │HOME│

[1] [2] [3] [4]

Copyright c Dream Catcher。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]