友人から大阪土産を貰いました。
土産物を買ってきてくれる友情のあつさに感動したのもつかの間。
その物体を見て数秒フリーズいたしました。
…たこやきようかん…。
漢字変換してもきっと間違いなく「たこ焼き羊羹」であろうことは簡単に想像がつくそのフォルム。
見た目はかわいらしい一口羊羹なのですが…なぜたこ焼き…?
作った人もさることながら、数あるおみやげの中からそれをチョイスした我が友人も友人です。
ネタにはしりながらも土産を買ってきてくれたことには感謝してますが、「いやげ物」と紙一重な気も…。
い、一応ありがとうね、Mさん。
ひとまず一晩テーブルの上に放置してみましたが、表記が変わるわけもなく。
いつ食べようかかなり頭を悩ましております。
大学時代に教授が買ってきてくれたドリアン羊羹(みたいなもの)を思い出しました…。
美味しかったら感想書きたいと思います。
ひとまず別の友人が遊びに来る土曜日に半分ずつ食べようかな。
PR