忍者ブログ
日常の中の栄光ENDSとともに、なんだかアタフタと夢を掴むべく生きてる人の生態。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/23 ひさの]
[07/22 ユカ]
[07/03 ひさの]
[07/02 ユカ]
[01/07 ひさの]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ひさの
性別:
女性
職業:
平凡な会社員
趣味:
ENDS、ネイル、着物、ゲーム
バーコード
ブログ内検索
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

眠るどころではありませんでした。

「コッポラの胡蝶の夢」。
映画館に入る前までは結構くたくたでしたけど、あっと言う間に見入ってしまい、眠気ははるかかなたへ。
難解すぎることもなく、世界に引き込まれていきます。

なんだ、この映画は…!
とにかくすごい!!

話の筋ももちろん、映像や演出手法、音楽まで。
こんなに好みの映画に出会ったのはいつぶりかというくらい。
最低もう一回は見に行きたいくらいに気に入りました。

とりあえず原作のエリアーデの「若さなき若さ」を読み始めました。
幻想小説をここまで映像で表現しきったコッポラ監督…さすが!!

原作のエリアーデ氏は20世紀最大級の宗教学者の顔と幻想小説の鬼才という二つの顔を持つ、こちらも恐るべき人。
今まで個人的な理不尽な理由により、彼を敬遠しがちでしたが…研究論文はともかく、小説は読みたくなってきました。

映画館でパンフとコッポラの特集本とサントラを収穫してきました。
エリアーデの本はとりあえず重い(単行本なんですもの)ので昨日はあきらめて。
ここまでした映画はないなぁ。

5点満点で採点するなら、確実に4.5以上はつけたい映画。

いろんな人にお勧めしたい映画です。
今は渋谷のTSUTAYAシアターで公開中。
ちょっと暇でなんか映画でも見たいな、という方はぜひ。
私は1800円を安く感じる、それくらい気に入った作品でした!
PR
ミルチア・エリアーデの幻想小説「youth without youth」を原作とした、フランシス・コッポラの「コッポラの胡蝶の夢」を見に行きます。

もう難解そうな気配プンプンです…。
仕事帰りでグタグタな頭で理解できるのか、それ以前に眠らずにすむのか。
大変に不安です。

しかしながら、評判はかなり良いようなので期待は大きく持っています。
たまにはムズカシい映画もいいかもしれません。
頭と感性をフル稼働させるのも悪くない…はず。
夏バテやその他もろもろでご無沙汰してしまいました。
とりあえず生存しています。

ご無沙汰している間に、会社ライフに大きな変化がやってきました。
いえ、転職とかではないのですが…。

うちの部に外国の方がやってきました。
トリリンガルなナイスガイでネイティブでないけど流暢な英語を話します。

彼の席は私の隣。
そして彼の仕事のアシスタントを仰せつかりました。
…何故に。

英語苦手なのですが、問答無用でした。
…うう、つらい…。

ゲームよりハードな強制英語漬け生活のスタートです。
とても信じられませんが、少しはしゃべれるようになるのでしょうか…?
彼が日本語覚える方が早い気もしなくもないですが。

今日は彼とランチに出かけます。
一時間も話してられるのか不安たっぷりなのでした。
日曜日に友人の結婚式に参列してきました。

もともと涙もろいのですが、結婚式は特に涙腺が決壊します。
バージンロードを歩く姿に泣いて、二人が手を取り合う姿に泣いて。
誓いの言葉にも感動の涙。

一緒に参列した友人とずっとハンカチが手放せない状態でした。
…うーむ、結婚式マジック。
笑顔で祝福したいのですが、感動の方が大きいみたいです。
たいてい結婚式に出た私はずびずび泣いています。

…マスカラ塗らないで正解でした…。

再来週にも友人の結婚式が控えています。
こちらはスピーチを仰せつかったのですが…感無量でしゃべりながら泣きそうで怖いです。

…自分の時はどうなってしまうのやら…。
緊張でそれどころじゃないのかしら?
気になります。
異動してストレスから解放されたうれしさで相変わらず週末も遊びまくりなだめな大人をしています。

土曜日にはねずみーらんどに行ってきました。
大人も魔法で童心にかえれるすてきな国。

でも若さが薄れた私はしっかりばてばてになり、友人に迷惑をかけてしまい反省。
しかしそれも無理のないような突き刺す日差しと体温近い空気。
炎天下で立ち尽くしていたら、日焼け止めを塗り忘れた肩が真っ赤にはれ上がりました。
火曜日現在もヒリヒリです。

会社でそれをみた友人は「誰にやられた」の一言。
…はい、太陽から虐待をうけました…。

一緒にねずみーに行った友人は太陽光で目が痛いそうです。
お互い若さが薄れたのか、それとも日差しが明らかに強烈になっているのか。

どちらにせよ、しばらく真昼の太陽の下には出たくないです…。
ついに我が家にもヤツが出現してしまいました。
イニシャルGの黒くてすばやいアイツです。

○○ジェット(←名前を出すのもおぞましい)とか常備してなかったので武器は丸めた雑誌でした…。
一人暮らしの厳しさを実感した瞬間でした。

静かにパニックになりながらなんとか退治はしましたが…まだいるのではという恐怖で薬局に駆け込みました。

殺虫剤にホイホイにホウ酸団子。

…しかしメーカーさん。お願いだからパッケージに奴らのシルエットを描かないでください…。
手に取るのもなんだか怖い気がするのです。

今までGと遭遇したことがなかったのですが、本当にアレは怖い。
死骸ですら気味悪い奴らはある意味最強だと思います。
土曜日は友人宅にてお茶会でした。

お茶会っていっても濃茶、薄茶とかいうアレではなく。
お喋りしながらお菓子や紅茶をいただく、ちょっと優雅な午後の一時を楽しむ会でした。

一時半からお茶会開始でしたが、おいとましたのは午後八時という有様。
楽しいときはあっと言う間にすぎるものです…というにも程がある気がι

彼女のお宅には紅茶がメニュー作れるほど(誇張ではなく)あり、選ぶのもまた楽しい!
美味しい紅茶をお店以外で飲んだのは久しぶりでした。

最後はなぜかwii大会になってましたが、たまには自宅でのお茶会なんてのもいいかな~なんて思いました。
我が家には六人も座るスペースがないのが残念ですが…。

しかし六時間もお喋りし続けられるとは…我ながらすごいなぁ。
そんなわけで衝動買いが凄まじい最近です。
減っていく残高は悲しいけど、買い物自体は楽しくて仕方ないです。

パソコンのソフトや本って意外とお金かかるんですよねぇ。
しかも次から次に買うので消化しきれず積みっぱなしだったり…。

もったいないオバケがでそうです(笑)。

近況。
三月に受けた昇格試験に合格してました。
…高熱でよくぞ受かったものよ。

けどその喜びを忘れるくらいなストレスフルな会社ライフです。
七月に異動できて本当に良かった…!

明日は睡蓮のひたひたをフライング買いです。
せめて音楽は積まずにちゃんと聞こう…。
部長から内々には聞いていましたが、なかなか正式な内示がなく不安だったところ、ようやく通達がありました。

最初聞いていた部署とは違ってましたが、まあいいや。
なかなか希望しても通らない部署だそうでラッキーこの上なし。

でもやはり今みたいな定時で帰れる生活は終わりみたいです。
しばらくは体が辛そうですが、なんとか頑張りたいところ。

一番の心配はやはりライブに行きやすいかどうかですが…こればかりは異動して様子みてみないと分かりません。
休暇を使いまくってでも行くつもりは存分にあるのですが。

しばらくは自宅でも勉強の日々。
寝る間は惜しみますが、体力が少し心配です。
健康診断で朝食抜きです。
フラフラして危ないです 。

ストレスも重なり絶不調な今日…。
せめて健康診断が気晴らしになればいいなぁ。

気晴らしといえば、カエルの壁紙。
リアル両生類は勘弁ですが、あれはかわいかった…。
少し和みましたです。

フラフラしながら、落ち込みながら。
それでも会社には向かいますってば。
≪ Back 

[1] [2] [3] [4] [5] [6]

Copyright c Dream Catcher。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]